忍者ブログ
Kruco
2024/05/03[Fri]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2012/03/29[Thu]
ゲームmemo


2012/03/27[Tue]
002:OP(仮)を作ってみる・後半

えっと、何をしていたか忘れました(滝汗
自分のブログを読んで色々と思い出しました。
ゲーム制作に関する内容は、自分が何をしたか思い出すために記録しているようなものなので大変見難いかと思います。
しかも間違った方法をとっていてそれに気が付かないことも多いです、ご了承ください(汗

続きは<つづきはこちら>をご覧ください。

2012/03/11[Sun]
002:OP(仮)を作ってみる・前半

作り方間違ってるだろ……と思います。
何故なら、まだシナリオも登場キャラクターも決めていないからです\(^o^)/

<理想の制作手順予定(仮)>
主人公キャラと冒頭を決める

OP(仮)をつくる(シナリオの書き方を考える、どれくらい作れそうかやってみる)

シナリオと登場キャラクターを決める

シナリオを書く(同時に必要な音楽、マップ数、システムも書きだす)

シナリオを元にゲーム作成
理想に近づけつつ、不都合点は変更していく

正直作り方がわかりません……。
でも、シナリオを考えないで作り始めるのは無理かもしれません。

とりあえずOPのシナリオ(仮)を書いてみます。
使用ソフトはワードです。



@1……メッセージウィンドウのみ(顔グラフィックなし)
@4……システムデータベース「24:顔グラフィック名」の4番に主人公の顔グラフィックを入れる予定(@5、@27等も同じく)
¥c[25]……システムデータベース「12:文字色」の25番に会話の重要箇所を示す文字色を入れる予定(¥c[26]等も同じく)

テキスト入力の一行目に「@数字」を入れることで顔グラフィックを指定できるので、
シナリオを書きながら顔グラフィックも指定していきます。
ついでに文字色を変えるところも指定していきます。
ゲーム作成時にシナリオをコピー&ペーストでそのまま使用できるよう作りたいのです……。

さて、ウディタの登場です。
シナリオをイベントにコピペでだーっと流し込んでいきます。
簡単なイベント(暗転とか選択肢とか)はこのとき作ってしまいます。
暗転時間の設定がよくわからないので適当に入力します。
後々便利そうなので、コメント分を入力します。
BGMやSEは後回しにします。



そのまんまテストプレイをして課題を書き出します。
いや、課題だらけなんですけどね。

<課題>
1:キャラが話しているとき、名前が出たほうが良いのでは。
2:暗転の秒数。
3:文章がメッセージウィンドウからはみ出す。
*4:名前入力イベント

長いので、続きは<つづきはこちら>をご覧ください。
 


2012/03/10[Sat]
001:ウディタをいじってみる

さて、今年はゲーム制作活動を頑張りたいと思います!
今まで作りたいって言うばかりで作ってなかったからなー。
飽きっぽいから初期段階で飽きてたからなー……。
ふふふ、完成させられるのかドキドキものですね^^

制作記だけ別ブログに分けようかとも思いましたが、
とりあえずこのブログに載せていきます。
サイト:SilverSecondさんから「ウディタVer2.01」をダウンロードします。
素晴らしいゲーム作成ツールです!
ちなみに私は作者さんのシルフェイド見聞録のファンで、何度プレイしたかわかりません。
前にゲームを作ろうと思ったとき、Ver1.31をいじっていたので、
簡単なところの操作手順はわかるはず。

新しいバージョンを触ってみて個人的に印象的だったのは、
メニュー画面のデザインが変わっていたところです。



こりゃあすごいぞ……(  ゚ ▽ ゚ ;)
あ、上の画面は以前に自分で作ったものです。
マップと既存システムをいじったあたりで飽きちゃったんだなあ……。

メニュー画面のグラフィック画像は、Ver1.31では
Data/SystemFile/WindowBase.png
だけでしたが、Ver2.01では
Data/SystemFile/WindowBase_amania.png
も追加されています。
ユーザーデータベース「16:画像/音声基本設定」の
「ウィンドウ画像ファイル」「メッセージウィンドウベース画像」で二つが設定されています。
このへんを変更して、メニュー画面デザインをカスタマイズできるんですね~。

スクリーンショットやCSV形式でデータ出力できるのも便利そうです。

HOME